ワークショップ開催12月26日(金)静岡市こどもクリエイティブタウンまあるにて

12月26日(金)静岡市こどもクリエイティブタウンまあるにて、
「パラパラ漫画をかくおしごと」としてアニメパラパラボックスのワークショップを開催します。

時間は、10時から16時(予定)です。
費用は、今回は無料ですので当日会場までお越しください。

書き慣れた筆記用具などがあればそれらをお持ちいただいても構いません。

皆さんのお越しをお待ちしています。

会場などの詳細は、
こどもクリエイティブタウンまある公式サイトでご確認ください。

アニメパラパラボックスなどの詳細は、ミナの森プロジェクトまでお気軽にどうぞ。
TEL:053-415-8050
担当:曽布川(そぶかわ)、小川

コンテスト開票作業~静岡市「まある」アニメパラパラボックスコンテスト

先日、静岡市「まある」にて開催されたアニメパラパラボックスコンテスト。
その開票作業が行われました。
Dcim0849_700
投票用紙には、来場者の方に気に入った3作品の番号を記入してもらう形式だったのですが、
力作が多かったこともあって、枠を自分で増やして5、6作品に投票・・といった応募用紙もありました。

開票作業は既に終わっており、優勝、準優勝などの作品が選ばれております。
ただ、選に漏れた作品の中にも、優秀なものも多く、審査員特別賞なども検討しているところです。

近日中に発表、そして表彰式が8月23日(土)に行われますのでお楽しみに~。

アニメパラパラボックスコンテストinまある2014夏

アニメパラパラボックスコンテストinまある2014夏summerが開催されました。

次回の開催は、7月26日(土)に開催されます。





前回、6月28日(土)開催では、力作およそ50点のご応募がありました。

今回は、それを上回るパラパラ漫画を、君の手で作ってみよう。



参加費は無料だから、夏休み最初の土曜日は、ま・あ・るに来てね。

こどもクリエィティブタウン ま・あ・る公式サイト



日時: 7月26日(土) 11時頃~16時

場所: こどもクリエィティブタウン ま・あ・る



作品展示&投票期間: 8月12日(火)~16日(土)

表彰式: 8月23日(土)



お問い合わせは、ライブハウス浜松窓枠まで。

TEL:053-415-8050

Mail:s★minanomori.jp

(★を@マークに変えてくださいね)



当日の飛び入り参加もOKで~す。


8月8日(金)みをつくし文化センターカルチャー教室

みをつくし文化センターのカルチャー教室として、

アニメパラパラボックス教室が開催されます。



開催日: 8月8日(金) 10時~12時

定員: 20名(10名以上で開催)

対象: 小学生

費用: 200円と教材費1,900円

持ち物:鉛筆以外で使いたいペンなどがあれば(鉛筆などは講師が用意)



当教室は、みをつくし文化センターさんの主催になりますので、

お問い合わせ・ご予約はみをつくし文化センターへお願いします。



みをつくし文化センター

TEL: 053-523-3116/FAX 053-523-3126

Eメール: miwotsukushi@birukan.com



申込: 6月15日(日曜日)から直接またはファクス、Eメールでみをつくし文化センターへ

(受付時間:午前9時?午後9時30分)

※ファクス、Eメールの場合、氏名・住所・電話番号・生年月日(子どもの氏名・生年月日)を記入の上、申し込んでください。

※詳しくは申し込み受け付け時にご案内します。


浜松学院高等学校様:授業の一環で使用していただきました~!

浜松学院高等学校にて!







2月25日

静岡県浜松市の浜松学院高等学校 子ども教育コースの授業の一環として、

「アニメパラパラBOX」が教材として使われました。



生徒の皆さんはそれぞれ思いのまま描くことによって、

描いた作品が動くことに感動していました。

今後も授業として利用し、

幼児体験として「アニメパラパラBOX」を利用してくれると嬉しいです。


アニメパラパラボックス体験教室:イオンモール浜松志都呂にて開催

11月9日(土)、10日(日)にイオンモール浜松志都呂にてイベントを行います。

既に、チラシにも掲載しているのでご存知の方も居られるかな?



(画像は、イオン志都呂HPより)



時間:11:00~16:00

場所:専門店街 3階 ピンクラテ前



実際に、アニメパラパラボックスの仕組みや、

イラストの描き方などを体験していただくことが出来ます。



ご家族揃ってお楽しみくださいね~。



ミナの森選抜イケメンなアニメーターの卵たちが出動です。


【中止になりました】アニメパラパラボックスイベント:9月20日~ソラモにて開催!

アニメパラパラボックスイベントのお知らせです。

先週は、Twitterのみの告知で、こっそりやってしまった・・・みたいな感じでした。

(台風の影響も分かりかねる状態でしたし・・と言い訳してみる)



今週も、9月20日(金)~23日(月・祝)の4日間、

浜松駅北口から西に少し歩いた場所ギャラリーモール「ソラモ」にて、

イベントを開催します。


 ↑

中止になりました。

イベント自体はやっていると思います。(はぁ~ショック~TДT)







先週は、悪天候にも関わらず、

アニメパラパラボックスのイベントは、好調でした。



今週は、気候も良くなりそうですから、

屋外イベントにも良い具合になっちゃう!予定です。



イケメンたちが待っていますので、よろしくお願いします。


通販してます:アニメパラパラボックス

アニメパラパラボックスのお問い合わせが日を追うごとに増えております。

新聞記事などでまだ認知されていない?だろう地域からのお問い合わせもあります。



アニメパラパラボックスは、

浜松市中区板屋町のライブハウス浜松窓枠ビルなどのショップの他に、

通信販売でもご購入いただけますので、そちらも併せてご利用いただければ幸いです。





~アニメパラパラボックスセット内容~

・アニメパラパラボックス本体(完成品)

・専用紙(イラストを描く紙/200コマ分)

・専用エコバッグ(持ち運びに便利!)

・取扱い説明書



本体セット価格1,890円(税込)に、

送料315円(税込)を足した金額、2,205円が通販価格となります。



発送は、郵便局の定形外郵便物として送ります。

それ以外の発送をご希望の方は、お問い合わせください。

(但し、別途費用がかかります。例:ヤマト便で東京まで850円)



当社口座へのご入金確認後に発送させていただきます。



メール・お電話・FAXなどでご注文いただけます。

※お問い合わせもお気軽にどうぞ。





また、販売をしてみたい!という企業・グループの方も募集しています。

アイデア次第では、無限の可能性もあるアニメパラパラボックスですから、

なんとなく、ピン!と来た方は、お問い合わせくださいませ。



漫画の描き方などを教える講座で使う教材などとしても、面白いかもしれませんね☆







メール:info@madowaku.com

電話/FAX 053-451-3035



ミナの森事務局

静岡県浜松市中区板屋町100-10(ライブハウス浜松窓枠内)

担当:上嶋(かみじま)


静岡新聞掲載(2013年7月9日:18面)

静岡新聞(2013年7月9日:18面)掲載。



「アニメパラパラボックス」

受託見据え女性ら試作―天竜区水窪







浜松市天竜区水窪町が拠点の地域活性化企画

「ミナの森プロジェクト」の一環で発売された、

子供向け商品の作り方説明会が5日夜、

同町の「ミナの森・にしうれ小学校」で開かれた。



商品は自作したパラパラ漫画を楽しめるキット「アニメパラパラボックス」。



大きさは市販の洗濯用洗剤の箱と同じぐらい。



ボックスに取り付けられたハンドルを手で回すと、

のぞき窓から見える絵が次々と切り替わる仕組みが特徴だ。



今後地元住民に生産、販売を委託する予定。



同日はプロジェクトのスタッフが講師を務め、

地元の女性7人がボックスを試作した。



箱の組み立てや内部の絵の取り付けに苦戦しながらも、丁寧に作業を進めた。



上嶋常夫プロデューサー(62)は

「ボックスが全国に広まり、水窪に足を運ぶきっかけになれば」と期待している。



——————————————————-



ミナの森事務局では、アニメパラパラボックスの製作・販売をお手伝いしてくれる、

商店・グループ・個人の方を募集しています。



販売に関しては、

手芸店や書店、雑貨店や文房具店などと相性が良いかも知れませんが、

それ以外の商店でも、面白そう!と思う方は、先ずはご連絡を!

製作から販売を行ってみたいグループ・個人の方も、

お気軽にご相談くださいませ!



お問い合わせ先

地域活性化応援プロジェクト ミナの森事務局

053-451-3035(ライブハウス浜松窓枠内)

担当:上嶋常夫まで☆



ハンドワークとりい

新しい販売店さんのご紹介です。



ハンドワークとりいさんにて店頭販売が開始されました。

とりいさんがお持ちの楽天ショッピング内のショップでも販売していますので、

なんと、いつの間にか!?楽天でアニメパラパラボックスが買えてしまう状態になっていました。(驚)



ハンドワークとりいHP

ハンドワークとりい楽天ショップ内アニメパラパラボックスのページ

ハンドワークとりいブログ内アニメパラパラボックス紹介ページ



とりいさんは、万年橋駐車場の1階にて古くから営業されている手芸店さんです。

最近、手芸?にチャレンジしてみたいスタッフKが訪問する日も近い!?



ミナの森にしうれ小学校、ライブハウス浜松窓枠内ミナの森でも販売中です。

発送もお受けしておりますので、お気軽にどうぞ~☆



ライブハウス浜松窓枠⇒電話053-451-3035